たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

12月の配当金収入

12月に入金された配当金(源泉税控除後)は、合計333,082円でした。なお米国株式の配当金は便宜上1ドル110円で換算しています。今年の累計配当金収入は1,863,320円になりました。今年の途中から高配当株投資に集中しましたが、手取りでこれだけ配当収入が得…

2017年を振り返って

今年は結果的には非常に易しい相場でしたね。日経平均もダウも年始から2割くらい上昇して、余計なことを考えずに持ち続けていればそれなりに資産を増やすことができた一年でした。 僕はというと、インカムゲイン重視の高配当株投資と言いながら、信用取引で…

投資法人みらい(3476)の2017年10月期決算

投資法人みらい(3476)の2017年10月期決算が本日(12/11)に発表されました。結果は、営業収益は前期比+40.9%、当期純利益は前期比+46.7%と大幅な増収増益となりました。 1口当たり分配金は、2,524円から5,175円へ倍増しました。予想分配金が5,100円でし…

給与所得控除がまた減額されます

自民党税調が平成30年度税制改正における所得税改革で、基礎控除を現行の38万円から48万円へ10万円増額一方で、年収によって増加する給与所得控除を、年収が800万円超になると190万円で頭打ちにする方針だと報道されていました。その後、公明…

今週の取引(11/13~11/17)

今週は日経平均が22,000円を割ったりして、注目していた株の配当利回りが上がってきたので、打診買い程度ですが、新規銘柄や以前売却していた銘柄を買っていきました。また、日本株の中では主力となっている夢真HD(2362)が急騰したので、1,000株だけ利確し…

エイリス・キャピタル(ARCC)を追加購入しました

中堅企業にローンやエクイティで資金を提供して高い利回りの配当を出しているBDCですが、その中でも最大手であるエイリス・キャピタル(ARCC)を追加購入しました。配当利回りが9%台というのは魅力的ではあるものの、その分リスクが高いと考えられますが、追…

東洋経済10月7日号で覚えた強い違和感

僕は東洋経済を定期購読しているのですが、10月7日号の特集記事の中で、強い違和感を覚えた記事がありましたので、投資とは関係ありませんが、紹介したいと思います。 今回の特集は「学び直し国語力」というタイトルで、文章の書き方や話し方を解説したもの…

長期投資の葛藤

高配当株への長期分散投資を掲げて、しばらくはポートフォリオ構築のためにごちゃごちゃ売買をしていましたが、ようやく落ち着いてくると、とにかく決算発表のない時期はすることがありません。高配当株は対象が限られているので、新しい銘柄の発見もめった…

配当利回りランキング(2017年9月20日時点)

不定期でチェックしている配当利回りランキングですが、3月決算会社の中間配当権利確定日まであと少しとなりましたので、ここでチェックしてみたいと思います。 Yahooファイナンスの配当利回りランキングの上位50銘柄は表のとおりです。顔ぶれを見ると、特に…

ウェルネット(2428)

当社は決済代行の大手で、コンビニ窓口での電子決済や高速バス、航空チケットの決済などのサービスを提供しています。最近ではスマホで路線バスの定期券を購入・利用できるサービスを提供したり、ふるさと納税総合サイトの「ふるさとチョイス」で当社のマル…

【本の紹介】デビッド・クラーク『マンガーの投資術』

// リンク 最近出版されたばかりで、すでに多くの個人投資家の方もブログなどで紹介されていますが、僕も昨日『マンガーの投資術』を読みました。チャーリー・マンガーは言わずと知れたバークシャー・ハザウェイの副会長で、バフェットの投資スタイルに大き…

日産自動車(7201)の長期データ

毎日膨大な情報が溢れていて、目にした情報に対して瞬間的に反応することはあっても、しばらくするとほとんど頭に残っていません。株式投資においても、長期投資と言いながら、四半期決算に一喜一憂したり、事業にどれだけのインパクトがあるかわからないよ…

そろそろ日本は真剣に安全保障について考えるべきではないでしょうか?

北朝鮮が6度目の核実験をしたというニュースを受けて、今日も株価は下落しました。また、そんな短期的な市場の動きはともかく、そろそろ日本は真剣に安全保障について考えるべきではないかと最近強く感じるようになりました。 北朝鮮のミサイルが日本上空を…

大和証券グループ本社(8601)

大和証券グループ本社(8601)は野村ホールディングス(8604)に続いて独立系の総合証券会社としては第2位のポジションですが、野村営業収益が17,155億円であるのに対して、当社は6,164億円と、大きく差を付けられています。さらに、個人取引はネット証券へ…

配当利回り4%以上の銘柄が増えてきました

朝からニュースは北朝鮮のミサイル発射一色でしたが、その流れを受けて、マーケットも終始円高株安の水準で揉み合っていました。まあ、日本に落ちることはないでしょうし、アメリカと北朝鮮が戦争をすることも当面は考えられませんので、北朝鮮情勢が緊迫し…

際限なく膨らんでいく日銀のバランスシート

物価上昇率2%を目指して金融緩和を続ける日本銀行ですが、気が付けばバランスシート(B/S)がとんでもなく拡大していました。FRBや欧州中央銀行は金融緩和の出口を模索し、正常化を目指しつつありますが、日銀は物価上昇率2%を目標と掲げている以上、依然と…

ネット証券に繋がらないなんてどうすりゃいいの?

今日(8/25)の午後から大規模なネット接続障害が発生したようで、今日の後場は楽天証券もSBI証券も使用不能となりました。僕はデイトレーダーではないので、日中取引ができなくてもほとんど影響はありませんが、それでもこんなことが起こると不安になります…

選択制確定拠出年金制度(DC)が導入されることになりました!!

僕は配当生活にはまだまだ遠く、サラリーマンをやっていますが、中小企業が急成長したような会社であるため、これまで退職金制度などの福利厚生制度が大企業と比べると貧弱でした。そんな我が社も銀行からの勧めで、いよいよ選択制確定拠出年金制度(DC)を…

JT(2914)の2017年12月期第2四半期決算

JT(2914)の2017年12月期第2四半期決算が8月2日に発表されました。結果は売上収益が前期比▲2.9%、四半期利益が前期比▲8.8%と減収減益となりました。 業績予想に対する進捗率は、売上収益が49.2%、当期利益が56.1%と、まずまずの進捗となっています。なお、…

三井住友フィナンシャルグループ(8316)の2018年3月期第1四半期決算

三井住友フィナンシャルグループ(8316)の2018年3月期第1四半期決算が7月31日に発表されました。結果は経常収益が前期比+13.6%、四半期純利益が前期比+31.1%と大幅な増収増益となりました。 主な要因は、「市場事業部門・リテール部門の堅調、SMBCにおける…

キヤノン(7751)の2017年12月期第2四半期決算

キヤノン(7751)の2017年12月期第2四半期決算が7月27日に発表されました。売上高は前期比+18.6%、四半期純利益は前期比+52.6%と大幅な増収増益となりました。 こうした業績を踏まえて、4月に続いて連結業績予想を上方修正しています。 上方修正後の進捗率は…

ようやく新しいポートフォリオができました

新しい投資方針を定めて、米国株への投資を開始し、外国資産への投資割合の目標を40%と定めて、ポートフォリオの組み替え作業を進めていましたが、ようやくその作業も終了しました。 資産カテゴリ毎の保有銘柄は次のようになりました。 日本株 1928 積水ハウ…

BP (BP)

BPはイギリスに本社を置く国際石油資本で、スーパーメジャーの一角を占めています。かつてはBritish Petroleumという名称でしたが、2001年からそれまで略称として使われていたBPが正式な社名となりました。2016年の売上高では、Royal Dutch Sell (233,591百…

日本株保有状況(2017年7月21日)

現在高配当株として保有している日本株は次の通りです。なお%は配当利回りです。 1787 ナカボーテック 4.07% 1928 積水ハウス 3.87% 1972 三晃金属 4.47% 2362 夢真HD 4.59% 2763 エフティグループ 4.09% 2914 JT 3.70% 5990 スーパーツール 4.12% 7169 ニュ…

Ares Capital Corporation (ARCC)

米国株の中で高配当利回りのものを探していると出会うのがBusiness Development Company (BDC)と呼ばれる形態の会社です。これは、相対的に信用力の低い中小企業や新興企業に対して融資や出資によって資金を提供する会社であり、利益の90%以上を配当すること…

【反省】UKCホールディングス(3156)

僕は高配当投資と言いつつ、信用でスイングトレードをしています。そこで不用意に損を出してしまったのがUKCホールディングス(3156)です。 当社は本年5月10日に、連結子会社であるUKC香港の前渡金40億円の一部の回収可能性について懸念があるとして、その…

【本の紹介】朝倉智也『ETFはこの7本を買いなさい』

// リンク この本は、モーニングスターの社長である朝倉智也氏が内外のETFを使って国際分散ポートフォリオを構築することを勧めているものです。30分くらいで読めてしまう軽い本ですが、特に海外株や海外債券に投資を始めようとする初心者にとっては、個別銘…

iシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)

PFFは投資対象が米国株とは言っても、優先株式に限定されている特殊なETFです。優先株式とは議決権がない代わりにあらかじめ決まった配当金を普通株式に優先して受け取れるので、債券のような性質を持っています。そのため、平常時の値動きは比較的まったり…

新しい投資方針について

このブログを始めてまだ4カ月程しか経っていないのに、投資方針を変えるとは何とも節操がないのですが、日本という国の将来に強い期待が持てないことから、インカムゲインを重視しつつも、米国株投資を取り入れて、少しは国際分散をしようと考えるようになり…

iシェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)

アメリカの高配当株に投資するETFであるHDVを購入しました。アメリカの高配当株に投資するETFとしてはバンガード米国高配当株式ETF(VYM)の方がメジャーですが、配当利回りが高いという理由でHDVを選びました。HDVの投資対象の上位20銘柄は次の通りです。米…