今週は、日本郵政と商船三井を売却して、中電工と日本製鐵を買い増しました。海運については、試し買いをしてみたものの、業績のボラティリティが大きい割に業界のことをよくわかっていなかったので、私には正しく評価できないと判断しました。 高配当株ポー…
ポートフォリオ評価額 運用資産 65,814,784円 対先週末 +1,730,923円 うち入出金 ±0円 対前年末 +2,245,258円 うち入出金 +50,000円 実質増減 +2,195,258円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の状…
今週は高配当株ポートフォリオでは売買はありませんでした。日鉄、メガバンク、SBI、冶金が大きく上昇してくれました。三菱UFJは株価が上昇して配当利回りが3.2%台にまで低下してきたので、売りたい衝動に駆られながらも、今後の増配を期待して保有を継続し…
ポートフォリオ評価額 運用資産 64,083,861円 対先週末 +514,335円 うち入出金 +50,000円 対前年末 +514,335円 うち入出金 +50,000円 実質増減 +464,335円 保有銘柄の状況 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の状況 【米国株レバ…
今週は高配当株にとっては逆風でしたが、特に昨年末に買い増した銘柄に限って大きく下げたのが痛かったです。 高配当株ポートフォリオの保有銘柄 1808 長谷工 300株 1833 奥村組 100株 1925 大和ハウス 100株 1928 積水ハウス 100株 1941 中電工 100株 2393 …
今年のパフォーマンス 投資に関して今年は散々な一年でした。まずは運用資産の状況です。改めてパフォーマンスを振り返ると、なかなか辛い数字となっています。 2021年末残高 73,764,943円 2022年末残高 63,569,526円 入金額 10,825,331円 実質増減額 ▲21,02…
本日で今年の日本市場は終わりました。今年のパフォーマンスは惨憺たるもので、昨年の利益をほとんど吐き出したようなものでした。入金しても資産は削られ、米国市場が終わっていないのでまだ計算していませんが、おそらく30%近いマイナスだったのではない…
今年に入って米国株も厳しい状況が続いています。コロナ対策としての金融緩和は収束に向かい、これから正常化していくわけですが、じゃぶじゃぶのキャッシュとゼロ金利に慣れたマーケットは、これから始まる利上げやFRBのBS縮小に対して神経質になっているよ…
2022年が始まってまだ2週間ほどが経っただけですが、今年のこれまでのパフォーマンスが10%近いマイナスと、見るも無残な状況です。昨年は米国株がSBGのマイナスをカバーしてくれ、リスクを取れば取るほどリターンが良くなる易しい相場環境でしたが、状況は一…
ポートフォリオの概要 日本株のうち信用部分を年末までに決済したため、日本株のウエイトがやや下がりました。また、SPXLの約1割を売却したため、キャッシュ比率が上昇しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の状況 【日本…
久し振りのブログの更新となります。個人的にいろいろありましたし、マーケットも大きく変動していましたので、マイポートフォリオも大きく変化しました。ここで、現時点でのマイポートフォリオを紹介したいと思います。 ポートフォリオの概要 概ね米国株:…
ポートフォリオ評価額 運用資産 127,875,040円 対先週末 ▲5,576,422円 うち入出金 ▲1,000,000円 対前年末 +24,719,692円 うち入出金 ▲1,000,000円 実質増減 +25,719,692円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比)…
ポートフォリオ評価額 運用資産 133,451,462円 対先週末 +1,916,043円 うち入出金 ±0円 対前年末 +30,296,114円 うち入出金 ±0円 実質増減 +30,296,114円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 131,535,419円 対先週末 +1,041,424円 うち入出金 ±0円 対前年末 +28,380,071円 うち入出金 ±0円 実質増減 +28,380,071円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
現在米国株投資は、米国市場のETFと東証ETF、投資信託のみで行い、個別銘柄への投資は行っていません。ただ、ETFばかり見ていても記号ばかりで味気ないので、実質的にどの銘柄を実質的にどれだけ保有しているかを把握しておきたいと思い、不定期にチェックし…
ポートフォリオ評価額 運用資産 130,493,995円 対先週末 +3,923,439円 うち入出金 ±0円 対前年末 +27,338,647円 うち入出金 ±0円 実質増減 +27,338,647円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 126,570,556円 対先週末 +1,062,211円 うち入出金 ±0円 対前年末 +23,415,208円 うち入出金 ±0円 実質増減 +23,415,208円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 125,508,345円 対先週末 +3,264,087円 うち入出金 ±0円 対前年末 +22,352,997円 うち入出金 ±0円 実質増減 +22,352,997円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 122,244,258円 対先週末 +4,548,170円 うち入出金 ±0円 対前年末 +19,088,910円 うち入出金 ±0円 実質増減 +19,088,910円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
昨日の米国市場は主要指数がそろって上昇したものの、モヤモヤした感じは消えず、インフレによる利上げの前倒しや企業業績の悪化を懸念する声も聞こえてきます。 昨年3月のコロナ暴落後、これまで何度も小さな調整を経験しながらも、結果的には右肩上がりに…
ポートフォリオ評価額 運用資産 117,696,088円 対先週末 +1,610,049円 うち入出金 ±0円 対前年末 +14,540,740円 うち入出金 ±0円 実質増減 +14,540,740円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
*この記事は投資とは全く関係のない、私のプライベートに関するものなのでご注意ください。 晴天の霹靂 この10月で母が他界してから10年になる。 60を目の前にして早過ぎる死だった。 最近、親ガチャという言葉が話題になっていたが、そういう意味では私は…
ポートフォリオ評価額 運用資産 116,086,039円 対先週末 ▲3,733,036円 うち入出金 ±0円 対前年末 +12,930,691円 うち入出金 ±0円 実質増減 +12,930,691円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 119,819,075円 対先週末 +259,575円 うち入出金 ±0円 対前年末 +16,663,727円 うち入出金 ±0円 実質増減 +16,663,727円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【…
ポートフォリオ評価額 運用資産 119,559,500円 対先週末 ▲1,829,283円 うち入出金 ±0円 対前年末 +16,404,152円 うち入出金 ±0円 実質増減 +16,404,152円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 121,388,783円 対先週末 +1,239,570円 うち入出金 ±0円 対前年末 +18,233,435円 うち入出金 ±0円 実質増減 +18,233,435円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 120,149,213円 対先週末 +1,519,798円 うち入出金 ±0円 対前年末 +16,993,865円 うち入出金 ±0円 実質増減 +16,993,865円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 …
ポートフォリオ評価額 運用資産 118,629,415円 対先週末 +2,389,818円 うち入出金 ±0円 対前年末 +15,474,067円 うち入出金 ±0円 実質増減 +15,474,067円 // マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【日本株】 9984 ソフトバンクG 2,500株 【米国株】…
ポートフォリオ評価額 運用資産 116,239,597円 対先週末 ▲2,240,127円 うち入出金 ±0円 対前年末 +13,084,249円 うち入出金 ±0円 実質増減 +13,084,249円 // マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【日本株】 9984 ソフトバンクG 2,400株 【米国株】…
現在米国株投資は、米国市場のETFと東証ETF、投資信託のみで行い、個別銘柄への投資は行っていません。ただ、ETFばかり見ていても記号ばかりで味気ないので、実質的にどの銘柄を実質的にどれだけ保有しているかを把握しておきたいと思い、計算してみました。…