たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

米国成長株ETFのQQQとVUGはどちらがいいか?

f:id:tamtam0824:20200603221717j:plain

私は日本株、米国株とも高配当株投資をしてきましたが、コロナショックからの立ち上がりを見ても、高配当株だけでは心もとないと感じていましたので、ポートフォリオの一角に米国成長株を取り込もうと考えはじめました。

 

とは言え、個別株への投資はなかなかハードルが高いので、高成長株を投資対象としたETFとして、QQQVUGについて、すでに少しずつ買ってはいますが、改めてその内容を纏めてみたいと思います。

QQQVUGの概要

QQQVUGの概要をまとめると次のようになります。まず大きな違いはベンチマークで、QQQはナスダックの金融銘柄を除く時価総額上位100銘柄から構成されるNasdaq-100ベンチマークとしているのに対して、VUGは米国市場の大型グロース株を網羅したCRSP US Large Cap Growth Indexベンチマークとしています。つまり、QQQはナスダック銘柄に限定されていて、金融銘柄を含まないのに対して、VUGは米国市場全体の大型グロース株が投資対象になっています。

また、経費率ではQQQ0.20%であるのに対してVUG0.04%VUGの方がかなり低くなっています。

過去のトータルリターンは3カ月から5年のどの期間を取ってもVUGQQQが上回っています。

f:id:tamtam0824:20200603221836j:plain

出典:Bloombergウェブサイト(202062日更新)より管理者作成

 

 

 

 

 

構成銘柄の比較

QQQVUGを構成する上位10銘柄を比較すると次のようになります。いずれもGAFAMが上位に来ていますが、VUGではビザ(V)やマスターカードMA)、ホーム・デポ(HD)が上位に入っている点が特徴的です。一方、QQQの上位10銘柄のうち、VUGに含まれていないのはシスコシステムズCSCO)だけです。このあたりは好みが分かれてくるところだと思います。

また、GAFAMの比率はQQQポートフォリオ全体の44.77%なのに対して、VUG36.01%に留まっています。現在最も勢いのあるGAFAMの構成比もパフォーマンスに影響しているのではないでしょうか。もっとも、QQQに対してVUGの方が構成銘柄が多いため、上位銘柄の集中度が低くなるのは必然だと言えます。

f:id:tamtam0824:20200603221921j:plain

出典:Bloombergウェブサイト(202062日更新)より管理者作成

 

セクター別構成比

つぎにQQQVUGのセクター別構成比を比較してみます。どちらも情報技術が4割以上を占めている点は似ていますが、QQQの方がより情報技術セクターの割合が高く、対象セクターの幅が狭く、VUGの方が、より幅広いセクターをカバーしています。

 

QQQのセクター別構成比】

f:id:tamtam0824:20200603221953p:plain

出典:Invescoウェブサイト

 

AUGのセクター別構成比】

f:id:tamtam0824:20200603222029p:plain

出典:Vanguardウェブサイト

 

 

 

 

 

過去5年間の株価の推移

QQQVUGの過去5年間の株価の推移を見ると、QQQVUGともS&P500を大きく上回って推移しているものの、QQQVUGではQQQが圧倒的に上回っています。

f:id:tamtam0824:20200603222100p:plain

出典:yahoo! financeウェブサイト

 

むすび

過去のパフィーマンスを比べるとQQQVUGを大きく上回っていますので、QQQの方が良いように見えます。VUGの魅力としてはVMAを含んでいることくらいでしょうか。

一方、将来を考えた場合、GAFAMのウエイトが高いことが良いことなのかという疑問も出てきます。数年間くらいの期間で考えればQQQが良いように思えますが、より長期で考えた場合は、セクターも銘柄も分散しているAUGの方が、相対的にリスクが低いとも考えられます。

私としてはとりあえずQQQにウエイトを置きつつ、QQQVUGを併用していこうと思っています。玉虫色の結論になってしまいましたが、絶対的にどちらが良いとは言い切れないというのが私の結論です。

 

なお、この記事はあくまで僕の個人的な見解を示したものなので、投資判断はくれぐれも自己責任でお願いします。