たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年8月6日)

f:id:tamtam0824:20210807112703j:plain

 

ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション

ポートフォリオ評価額

運用資産 118,121,942

対先週末 +1,566,725円

うち入出金 ±0円

対前年末 +14,966,594円

うち入出金 ±0円

実質増減 +14,966,594円

 

アセットアロケーション

日本株                              23,172,000円 19.6%

米国株(米国市場)           50,402,697円 42.7%

米国株(東証ETF・投信) 36,732,261円 31.1%

現金                                   7,814,984円 6.6%

合計                             118,121,942

 

f:id:tamtam0824:20210807112816p:plain

 

 

 

 

 

マーケットの概況(先週末比)

f:id:tamtam0824:20210807112839p:plain

 

 

保有銘柄の状況

f:id:tamtam0824:20210807112855p:plain

 

日本株

9984 ソフトバンクG 2,100株

 

<その他日本株

2150 ケアネット 200株

2413 エムスリー 300株

2427 アウトソーシング 1,200株

3479 TKP 900株

8316 三井住友FG 500株

 

【米国株】

VIG バンガード米国増配株 1,342口

2568 上場インデックス米国株(NASDAQ100)H無 9,400口

QQQ インベスコQQQ 183口

SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,000口

VTI バンガード・トータル・ストック・マーケット 250口

楽天全米株式インデックス・ファンド 5,437,117口

 

 

 

 

 

 

 

今週のコメント

米国株のウエイトを高めつつ、小さい枠で日本株を攻めてみようと考えていましたが、結局日本株は疲れるだけで大した成果は得られず、米国株は放っておくだけで資産が増えるという、何とも皮肉な結果になりました。

SBGについてはチャイナショックに加えてネガティブな報道が続き、低い水準でだらだら株価が下がるという、嫌な状況が続いています。だらだら下げるくらいなら、一度大暴落をして、信用買いを整理してから再スタートしてくれた方がスッキリすんですけどね。10日はいよいよ決算発表ですが、そこで流れが変わるか、さらに売り浴びせられるか、注目していきたいと思います。

先週から買い始めた日本のグロース株は、日中の値動きが大きく、特にニュースがなくても叩き売られることがあるので、早めに利確、損切して銘柄を絞り込みました。結果的には売った後に大きく下げた銘柄が多かったので良かったですが、株価の動きを気にしながらバタバタと取引するのはあまり得意ではないので、疲れるだけでした。

今の市場環境と自分の適性を考えると、米国株インデックスが最もコスパの良い投資法だとは思いますが、株式投資をする以上は銘柄分析をして個別株にも投資したいという気持ちがどうしてもあるので、限られた枠の中でメンタルへの負荷が小さくそれでも資産を増やすことのできる投資法を模索していきたいと思います。

 

 

なお、この記事はあくまで私の個人的な見解を示したものなので、投資判断はくれぐれも自己責任でお願いします。