たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年9月17日)

f:id:tamtam0824:20210918190854j:plain

 

ポートフォリオ評価額

運用資産 119,559,500

対先週末 ▲1,829,283円

うち入出金 ±0円

対前年末 +16,404,152円

うち入出金 ±0円

実質増減 +16,404,152円

 

f:id:tamtam0824:20210918191027p:plain

 

 

 

 

 

 

マーケットの概況(先週末比)

f:id:tamtam0824:20210918191047p:plain

 

 

保有銘柄の状況

f:id:tamtam0824:20210918191104p:plain

 

日本株

9984 ソフトバンクG 2,400株(+100株)

 

【米国株】

<S&P500>

2558 MAXIS米国株式(S&P500) 230口(新規)

SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,200口(+200口)

 

<NASDAQ100>

QQQ インベスコQQQ 183口

2568 上場インデックス米国株(NASDAQ100)H無 6,940口(+350口)

iFreeレバレッジNASDAQ100 1,381,461口(+263,003口)

 

<その他>

楽天全米株式インデックス・ファンド 5,437,117口

VIG バンガード米国増配株 1,343口

 

 

 

 

 

 

今週のコメント

先週に引き続き今週も米国株は弱かったですね。さらに先週爆上げしたSBGも大きく下げたため、マイPFは先週末比▲1.5%とそれなりに減りました。日経平均TOPIXが今週もプラスでしたので、なかなか辛いところではあります。

米国株はテーパリングの時期をめぐって思惑が交錯し、重要な経済指標が発表されるために神経質な動きをしています。私は、テーパリングは市場の健全化のために必要なことだと思っていますし、経済回復の裏付けがあって実施されるものだと思っていますので、長期的に考えれば、さほど恐れるものではないと思っています。その一方で、米国経済の足元の高いインフレ率が一時的なものでなく長期間持続し、経済が十分に回復する前にインフレによって米国経済がダメージを受けることにならないか、経済指標を見ながら絶えず警戒はしています。

とは言え、今週は米国株が2週連続で下げたので、2558、2568、SPXL、レバナスを少しずつ買ってみました。この先まだまだ本格的な調整がありえますので、キャッシュは残しておきたいと思っていますが、キャッシュ比率は10%程度までは下げていきたいと思っています。

 

なお、この記事はあくまで私の個人的な見解を示したものなので、投資判断はくれぐれも自己責任でお願いします。