たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年10月15日)

f:id:tamtam0824:20211017132637j:plain

 

ポートフォリオ評価額

運用資産 122,244,258

対先週末 +4,548,170円

うち入出金 ±0円

対前年末 +19,088,910円

うち入出金 ±0円

実質増減 +19,088,910円

 

f:id:tamtam0824:20211017132722p:plain

 

 

 

 

 

 

 

マーケットの概況(先週末比)

f:id:tamtam0824:20211017132742p:plain

 

 

保有銘柄の状況

f:id:tamtam0824:20211017132813p:plain

 

日本株

9984 ソフトバンクG 2,500株

 

<日本高配当株>

4502 武田薬品工業 200株(新規)

6178 日本郵政 800株(新規)

8316 三井住友FG 200株(新規)

9434 ソフトバンク 500株(新規)

 

【米国株】

<S&P500>

2558 MAXIS米国株式(S&P500) 230口

SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,500口

 

<NASDAQ100>

QQQ インベスコQQQ 183口

2568 上場インデックス米国株(NASDAQ100)H無 8,090口

iFreeレバレッジNASDAQ100 2,242,343口

 

<その他>

楽天全米株式インデックス・ファンド 5,938,387口

VIG バンガード米国増配株 1,343口

SOXL  Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF 140口

 

 

 

 

 

 

今週のコメント

今週は日本株、米国株とも大きく上昇し、これまでの重苦しい雰囲気が一変しました。円安に進んだおかげもあり、マイPFはYHを更新することができました。

チャイナリスク、債務上限問題、サプライチェーンの混乱によるインフレなど、これまで米国株下落の理由とされていた問題が本質的に解決したわけではないものの、今週は木曜日に金利が下がって株価は上昇し、金曜日に金利が上がって株価が上昇するといったように、金利がどちらに動いても株価が上がるリスクオンモードに入ってきたようです。

日本株も岸田政権誕生から連日下げ続けていたのがようやく下げ止まり、反転してきました。PFの約5%を占めるキャッシュは、米国株の暴落に備えて残しておこう思っていましたが、悲観ムードが一旦後退したため、貯金の代わりとして日本の高配当株を少し買いました。購入した4銘柄はいずれも配当利回り5%で、減配リスクは低いと判断しています。

SBGの株価がこの水準でPF評価額はYHを更新できたことはありがたいことですが、円安でかなり嵩上げされていますので、慢心せずに臨んでいきたいと思います。

 

なお、この記事はあくまで私の個人的な見解を示したものなので、投資判断はくれぐれも自己責任でお願いします。