たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

2023年のパフォーマンスと現在のポートフォリオ

 

2023年は最後の日を迎え、明日からはもう2024年がスタートします。最近忙しくてブログの更新が滞っていましたが、今年の締め括りとして、パフォーマンスの振り返りと現在のポートフォリオについて書いてみたいと思います。

 

2023年のポートフォリオ

2022年末PF評価額 63,569,526円

2023年末PF評価額 92,445,827円

PF評価額増減 +28,876,301円

うち入出金 +2,116,663円

入出金を除く増減 +26,759,638円

パフォーマンス +41.8%(修正デーツ法)

 

 

 

 

現在のポートフォリオ

現在はポートフォリオの約9割が日本株になっています。

 

 

保有銘柄

【米国株】

QQQM インベスコNASDAQ100ETF 200口

 

【全世界株】

eMAXIS Slim全世界株式 728,205口

 

日本株】(上位24銘柄、評価額準)

9984 ソフトバンクグループ 800株

8316 三井住友FG 700株

8058 三菱商事 2,100株

9434 ソフトバンク 2,200株

3697 SHIFT 100株

4063 信越化学工業 600株

7741 HOYA 200株

2914 日本たばこ産業 900株

8306 三菱UFJFG 2,500株

8473 SBIホールディングス 900株

4502 武田薬品工業 700株

8301 三井物産 500株

8035 東京エレクトロン 100株

6857 アドバンテスト 500株

7735 SCREEN 200株

6869 シスメックス 300株

6965 浜松ホトニクス 400株

4543 テルモ 500株

6367 ダイキン工業 100株

8725 MS&AD 400株

7148 FPG 1,200株

2768 双日 600株

7199 プレミアグループ 1,000株

6301 コマツ 400株

 

 

 

総括

今年は数字だけを見れば上出来だったと思いますが、高所恐怖症で少し上がると早く売り過ぎる癖が抜けず、無駄な売買が多々あったと思います。

昨年末のポートフォリオを振り返ると、PFの約35%がレバナスやSPXLといった米国株レバ商品でした。米国株レバ商品をもっとも持ち続けていれば、さらにパフォーマンスはよかったと思いますが、米国金利が上昇すると先物コストも上昇してレバ商品のパフォーマンスが悪くなるだろうと考えてしまい、持ち続けることができませんでした。

また、米国はいずれ金利低下局面に入り、日本はゆるやかでも金利上昇局面に入ると考えると、ドル円レートが150円というのは行き過ぎと考え、ドル資産を大きく減らして日本株へシフトしました。しかし、日本株が6月の年初来高値を抜けずに頭打ちとなっているのに対して、年間の上昇率では日経平均に負けているもののS&P500は年末にかけて大きく上昇していて力強さを感じるので、少し判断が早かったかもしれません。

ただ、日本株へシフトして、改めて個別株投資の面白さを感じています。大型株中心のPFで日経平均TOPIXといった指数に対して勝ったり負けたりはありますが、企業をリスペクトしつつ楽しみながら資産を増やしていけたら理想的だなと感じています。

この1年でマーケットの景色が大きく変わりました。来年どうなるか、今から予想しても意味はないので、軸はしっかり持ちつつもマーケットの変化に柔軟に対応していきたいと思います。

 

なお、この記事はあくまで私の個人的な見解を示したものなので、投資判断はくれぐれも自己責任でお願いします。