たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年9月29日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 84,906,165円 対先週末 ▲360,864円 うち入出金 ±0円 対前年末 +21,336,639円 うち入出金 +1,816,664円 実質増減 +19,519,975円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の…

現在の日本株保有銘柄(2023年9月29日現在)

これまで米国株と比べて日本株が強く、その中でも高配当株が強かったですが、今週は相対的に日本株が弱く、配当権利落ちを考慮しても、高配当株が弱い一週間でした。これまで極端なバリュー優位が続いていましたので、その反動がようやく出てきたようです。 …

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年9月22日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 85,267,029円 対先週末 ▲4,164,630円 うち入出金 ±0円 対前年末 +21,697,503円 うち入出金 +1,816,664円 実質増減 +19,880,839円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄…

現在の日本株保有銘柄(2023年9月22日現在)

今週は高配当株を大幅に減らしてハイテク・グロース株を中心に、中長期的なキャピタルゲインを狙う銘柄を増やしました。日銀政策決定会合は無風に終わりましたが、FOMCを受けての長期金利上昇で日米株ともハイテク・グロース株に逆風が吹いている中での銘柄…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年9月15日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 89,431,659円 対先週末 +1,009,918円 うち入出金 ±0円 対前年末 +25,862,133円 うち入出金 +1,816,664円 実質増減 +24,045,469円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄…

現在の日本株保有銘柄(2023年9月15日現在)

今週に入ってからも高配当株は依然として強く、特に銀行株が爆上げしていて、先週に高配当株を大幅に減らした戦略が裏目に出てしまいました。株価が高騰して配当利回りで見て魅力的な銘柄がどんどん減ってきたため、高配当株投資は難しくなってきました。 一…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年9月8日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 88,421,741円 対先週末 ▲635,614円 うち入出金 +33,333円 対前年末 +24,852,215円 うち入出金 +1,816,664円 実質増減 +23,035,551円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有…

現在の日本株保有銘柄(2023年9月8日現在)

高配当株の上昇が続き配当利回りが低くなってきたため、思い切って高配当株を減らすことにしました。配当利回りが4%未満の銘柄や、配当方針が業績連動で将来の減配リスクが高そうな銘柄は売却し、さらに集中を避けるため、主力のJTやSBKKも減らしました。 …

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年9月1日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 89,057,355円 対先週末 +4,615,190円 うち入出金 +500,000円 対前年末 +25,487,829円 うち入出金 +1,783,331円 実質増減 +23,704,498円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保…

現在の日本株保有銘柄(2023年9月1日現在)

株価が上昇してくれるのはありがたいのですが、短期間で急騰した銘柄を売って別の銘柄を買おうと思ってみても、どの銘柄も配当利回りが低くなってしまって、買いにくくなっています。そのような中、今週は1808長谷工、1852淺沼組、6523PHCを新規で購入しまし…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年8月25日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 84,442,165円 対先週末 +1,358,805円 うち入出金 ±0円 対前年末 +20,872,639円 うち入出金 +1,283,331円 実質増減 +19,589,308円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄…

現在の日本株保有銘柄(2023年8月25日現在)

今週は8890レーサムがなぜか急騰したため、200株売却し、その分既存銘柄を4銘柄買い増しました。また、2427アウトソーシングを新規購入しました。 現在PF内での日本株の比率を上げていっていますが、全体に株価が上がってきたこともあり、銘柄数を増やそうと…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年8月18日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 83,083,360円 対先週末 ▲2,024,919円 うち入出金 ±0円 対前年末 +19,513,834円 うち入出金 +1,283,331円 実質増減 +18,230,503円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄…

現在の日本株保有銘柄(2023年8月18日現在)

今週は、株価が大きく上昇していたコスモエネルギーの一部と、伊藤忠によるTOBでストップ高となった大建工業の全部を売却しました。米国市場が不安定な中、日本の高配当株の値動きが比較的堅調だったことから、My PFにおける日本株のウエイトを引き上げ、10…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年8月11日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 85,108,279円 対先週末 ▲13,219円 うち入出金 ±0円 対前年末 +21,538,753円 うち入出金 +1,283,331円 実質増減 +20,255,422円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の…

現在の日本株保有銘柄(2023年8月10日現在)

しばらく中国広州に行っていたため、先週はブログはお休みしました。 今週は売買はしていませんが、米国株がパッとしなかったのに対して日本株はじわじわと上昇してくれたお陰で、これまでのところ資産は勝手に増えてくれています。 そのため、日本株PFの予…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月28日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 86,575,019円 対先週末 +1,421,460円 うち入出金 +1,000,000円 対前年末 +23,005,493円 うち入出金 +1,249,998円 実質増減 +21,755,495円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …

現在の日本株保有銘柄(2023年7月28日現在)

日銀のYCC修正を受けて、今後不動産は厳しくなるかなと思い、フージャースとケイアイスターを売却し、不動産セクターはレーサムのみに絞りました。FPGは業績予想と配当予想を上方修正しましたが、翌日株価が下がってスターとしたため買い増し、AREは業績はパ…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月21日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 85,153,559円 対先週末 +1,297,395円 うち入出金 ±0円 対前年末 +21,584,033円 うち入出金 +249,998円 実質増減 +21,334,035円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の…

現在の日本株保有銘柄(2023年7月21日現在)

今週は川崎汽船が急騰したためすべて売却し、代わりに武田薬品、大建工業、あおぞら銀、レーサムを100株ずつ購入しました。日本株PFの予想年間配当収入が、目安としていた100万円を超えましたが、評価額が全PFの25%という設定した目安にまだ達していないの…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月14日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 83,856,164円 対先週末 +1,363,159円 うち入出金 ±0円 対前年末 +20,286,638円 うち入出金 +249,998円 実質増減 +20,036,640円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の…

現在の日本株保有銘柄(2023年7月14日現在)

今週は日経平均と比べて高配当株が全体的には弱かった一週間でした。そのため、これまでの基準と比べて配当利回りは低めですが、大型株の武田薬品工業、住友商事、三井住友FGを新規購入しました。さらにJTは一時3,000円を割ったので、100株追加購入しました…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年7月7日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 82,493,005円 対先週末 ▲1,623,967円 うち入出金 +33,333円 対前年末 +18,923,479円 うち入出金 +249,998円 実質増減 +18,673,481円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有…

現在の日本株保有銘柄(2023年7月7日現在)

今週は株価が下がったところで細かく買い増し、ようやく購入予定額の8割程度まで買うことができました。高配当株銘柄の定番とも言える銘柄の多くは株価が上がって配当利回りが低くなってしまったので、これまであまり馴染みのなかった銘柄も、少しずつ買って…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年6月30日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 84,116,972円 対先週末 +1,440,710円 うち入出金 ±0円 対前年末 +20,547,446円 うち入出金 +216,665円 実質増減 +20,330,781円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の…

現在の日本株保有銘柄(2023年6月30日現在)

先週三菱商事をすべて売却し、日本株の保有銘柄はJTとソフトバンクのみになりましたが、今週から高配当株を少しずつ買っていくことにしました。 株価がずいぶん上がってしまい、以前保有していた銘柄の多くは配当利回りが低くなってしまったので、また一から…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年6月23日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 82,676,262円 対先週末 ▲341,845円 うち入出金 ±0円 対前年末 +19,106,736円 うち入出金 +216,665円 実質増減 +18,890,071円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の状…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年6月16日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 83,018,107円 対先週末 +3,498,339円 うち入出金 ±0円 対前年末 +19,448,581円 うち入出金 +216,665円 実質増減 +19,231,916円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年6月9日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 79,519,768円 対先週末 +585,254円 うち入出金 ±0円 対前年末 +15,950,242円 うち入出金 +216,665円 実質増減 +15,733,577円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有銘柄の状…

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2023年6月2日)

ポートフォリオ評価額 運用資産 78,934,514円 対先週末 +2,211,459円 うち入出金 +33,333円 対前年末 +15,364,988円 うち入出金 +216,665円 実質増減 +15,148,323円 マーケットの概況(先週末比) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保有…