たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

【6】投資雑記

2022年の投資成績を振り返る

今年のパフォーマンス 投資に関して今年は散々な一年でした。まずは運用資産の状況です。改めてパフォーマンスを振り返ると、なかなか辛い数字となっています。 2021年末残高 73,764,943円 2022年末残高 63,569,526円 入金額 10,825,331円 実質増減額 ▲21,02…

現在の高配当株ポートフォリオ(2022年12月30日現在)

本日で今年の日本市場は終わりました。今年のパフォーマンスは惨憺たるもので、昨年の利益をほとんど吐き出したようなものでした。入金しても資産は削られ、米国市場が終わっていないのでまだ計算していませんが、おそらく30%近いマイナスだったのではない…

こんな時こそ適度な距離を取りつつ前向きに

2022年が始まってまだ2週間ほどが経っただけですが、今年のこれまでのパフォーマンスが10%近いマイナスと、見るも無残な状況です。昨年は米国株がSBGのマイナスをカバーしてくれ、リスクを取れば取るほどリターンが良くなる易しい相場環境でしたが、状況は一…

現在の米国株の保有状況(2021年11月5日現在)

現在米国株投資は、米国市場のETFと東証ETF、投資信託のみで行い、個別銘柄への投資は行っていません。ただ、ETFばかり見ていても記号ばかりで味気ないので、実質的にどの銘柄を実質的にどれだけ保有しているかを把握しておきたいと思い、不定期にチェックし…

米国株はモヤモヤした状況が続きますね

昨日の米国市場は主要指数がそろって上昇したものの、モヤモヤした感じは消えず、インフレによる利上げの前倒しや企業業績の悪化を懸念する声も聞こえてきます。 昨年3月のコロナ暴落後、これまで何度も小さな調整を経験しながらも、結果的には右肩上がりに…

現在の米国株の保有状況(2021年8月13日現在)

現在米国株投資は、米国市場のETFと東証ETF、投資信託のみで行い、個別銘柄への投資は行っていません。ただ、ETFばかり見ていても記号ばかりで味気ないので、実質的にどの銘柄を実質的にどれだけ保有しているかを把握しておきたいと思い、計算してみました。…

クリーンエネルギーETFについて調べてみました

配当金収入などでドルキャッシュが貯まってきたので、遅ればせながら最近注目を集めているクリーンエネルギーETFを調べてみました。 楽天証券で購入できるクリーンエネルギーETF 私が米国株投資で使っている楽天証券で購入できるクリーンエネルギーETFは私が…

2020年の反省と2021年の投資方針

2020年を振り返って 2020年は投資スタイルによってパフォーマンスに大きな差がついた年だったと思います。グロース株中心の投資スタイルの方は大きな利益を得たと思われますし、実際にTwitterでは年初来リターンが大幅なプラスだったという話が数多く聞こえ…

現在の米国株保有銘柄について

米国株投資と言った場合、2つの意味合いがあります。一つは米国企業への投資、もう一つは米国市場の商品に対する投資です。この記事では米国市場の商品に対するという意味での米国株投資について書いています。 現在、私の米国株投資については、すべてETFへ…

昨年末のポートフォリオを振り返る

いよいよ9月も終わりましたが、今年はコロナショックによって私のポートフォリオは苦戦を強いられています。 インカムゲイン重視の方針で、日米高配当株に投資してきましたが、あまりのパフォーマンスの悪さから銘柄を入れ替えたり一部方針を転換してグロー…

現在の投資スタンス

私がブログを始めた3年半前はインカムゲイン重視の高配当株投資がポートフォリオの100%を占めていました。それが3月のコロナショックを経て大きく変わってきていますので、私の頭の整理のために、現在の投資スタンスをまとめてみました。 現在のアセットアロ…

四季報2020年秋号ピックアップ銘柄

四季報2020年秋号からグロース株を中心に監視銘柄を44銘柄ピックアップしました。月足チャートが右肩上がりであること、売上高が成長していること、直近の日足チャートが崩れていないなどを条件に、感覚的に選んでいます。 実際に売買するのはこの中の一部に…

ソフトバンクグループの決算書のわかりにくさ

最近私が注力しているソフトバンクグループは、投資会社であり直接またはSBVFなどを通じて数多くの会社に投資しています。当社の財務戦略は非常に複雑で、かつ開示されている資料のボリュームが多いので、全貌を理解することはなかなか難しいのですが、投資…

私の米国株投資に対するスタンス

投資方針の変化 私は、日本株、米国株に限らず、このブログを始めた3年半くらい前からはもっぱら高配当株投資をしてきて、資産の時価評価額以上に配当収入の増加を目指してきました。 ところが、3月のコロナショックで株価が暴落した後、高配当株の株価の回…

日本リテールファンドとMCUBS MidCityの合併について思うこと

8月28日は、14時過ぎに安倍総理の辞任が報じられ、マーケットは一時混乱しました。多くの人々の注目が17時からの安倍総理の会見に集まる中、日本リテールファンド(JRF)とMCUBS MidCity(MMI)の合併が発表されました。 JRFとMMIはいずれも三菱商事・ユービ…

最近話題にすることの減った高配当株投資について

Twitterをやっていると、話のネタとしてどうしても短期的な値動きに言及することが多くなってしまいますが、一部を成長株に振り向けたとはいえ、私のPFの約7割は高配当株投資です。 私の高配当株投資のスタンスは、予定された配当が継続して支払われる限り株…

本日の取引と成長株PF(日本株)の現状

6月30日から始めた日本株の成長株投資ですが、はじめは少額で分散して始めましたが、徐々に銘柄を絞り込み、入れ替えながら投資額を増やしていきました。 これまで株は安くなったら買うという感覚が染みついていたので、高値を更新している株を買い増してい…

投資方針を少し変更しました

この4連休で頭を整理して、当面の投資方針を少し修正しました。その骨子は次の通りです。 ・PF全体に占める成長株の割合を当面は25%なで引き上げ、最終的には30%まで高める。 ・インフラファンドは全て売却する ・成長株のうち日本株について、銘柄数を減ら…

日本株(成長株)ポートフォリオ(2020年7月8日時点)

先週から始めた日本株の中の成長株ポートフォリオの本日時点の状況です。まだ始めたばかりなので、これから上手くいくかどうかはわかりません。銘柄選択の基準はざっくり次の通りです。 ・月足チャートが右肩上がり ・売上・利益が連続して伸びている ・株価…

日本株で成長株投資を始めてみました

かつて何度も挫折してきた成長株投資ですが、改めてチャレンジすることにしました。 先日発売された四季報から興味のある銘柄をピックアップして、そのうち割高感のない銘柄から昨日、今日と買っていきました。 タイミングが悪く、ほとんどの銘柄がわずかで…

2020年6月の配当収入

2020年6月の配当収入です。 配当収入(円建) 円建の配当収入は、税引後で429,351円でした。 銘柄別の内訳は次の通りです。( )内は基準日時点での保有株数です。 【個人口座】 8316 三井住友FG 39,843円(500株) 【法人口座】 4502 武田薬品工業 68,595円…

高配当株投資について最近考えたこと

私はここ数年間、主に高配当株投資をしてきました。高配当株投資に対しては賛否両論あることは知っています。 私が高配当株投資を選んだ理由は、株価の変動に関わらず安定的な収益を得られることです。銘柄選択を誤らなければ減配リスクをかなりの程度回避す…

ケネディクス商業リート(3453)から分配金

ケネディクス商業リート(3453)から分配金が入金されました。 分配金の概要 1口当たり分配金 6,535円 基準日保有口数 4口 税引後入金額 20,830円 5月18日に2020年3月期決算が発表されましたが、今後の分配金予想は次の通りとなっています。 2020年9月期 5,5…

投資における認知の歪みを自覚する

人間には認知の歪みや思考の癖というものがあります。これは時として合理的な判断を妨げる要因にもなります。 普通は株価の変動を正確に予測することはできませんので、常に底値で買い天井で売ることはできません。不確実な中で、できるだけ安く買いたく、で…

米国成長株ETFのQQQとVUGはどちらがいいか?

私は日本株、米国株とも高配当株投資をしてきましたが、コロナショックからの立ち上がりを見ても、高配当株だけでは心もとないと感じていましたので、ポートフォリオの一角に米国成長株を取り込もうと考えはじめました。 とは言え、個別株への投資はなかなか…

保有銘柄の株価の動きを振り返る

日本でもアメリカでもマーケットでは楽観ムードが漂い、株価の水準はコロナショック前に戻りつつありますが、どうも私のポートフォリオのパフォーマンスが悪いので、主な保有銘柄の株価の動きを点検してみました。 日本株のパフォーマンス J-REIT・インフラ…

ホテルでの新型コロナの軽症者受け入れはプラスなのか?

ホテル系リートが大好きなたむたむです。 ホテル関連の話題をひとつ。 目次 ホテルなどでの軽症者の受け入れ ホテルにとっての救済? ホテルにとってのデメリットやリスク 受け入れを決断した勇気を素直に賞賛します! ホテルなどでの軽症者の受け入れ 新型…

今日はJ-REITが爆上げでした

日々の値動きに一喜一憂しても仕方がないのですが、最近のJ-REITの激しい値動きが気になってしまいます。 緊急事態宣言が出されることが確定したとはいえ、ホテル系と商業系を中心に、J-REITが爆上げする意味がよくわかりませんが、元々ボロボロに売られまく…

高学歴な人が社会に出て失敗する5つの理由

「東大王」とか「東大式○○」のように、テレビ番組でも書籍でも「東大」を冠したものを目にしますが、日本国内ではまだまだ東大ブランドは強いようですね。 東大生というのは受験の世界では勝者であると言えますが、残念ながら社会に出ると必ずしも高いパフォ…

今更ながらTwitterを始めました

はてなブログを始めて3年が経過し、アクセス数が500~1000/日、Adsense収益が3,000~4,000円/月くらいで安定し、趣味というか投資メモ代わりにブログを続ける分にはそれなりに満足していました。 でもふと日常を振り返ったときに、毎日ルーティンを繰り返…