たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年3月19日)

f:id:tamtam0824:20210320071149j:plain

 

ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション

ポートフォリオ評価額

運用資産 115,244,550

対先週末 ▲717,101円

うち入出金 ±0円

対前年末 +12,089,202円

うち入出金 ±0円

実質増減 +12,089,202円

 

アセットアロケーション

日本株 30,754,800円 26.7%

J-REIT 8,968,900円 7.8%

米国株 49,814,699円 43.2%

新興国株 13,657,849円 11.9%

現金 12,048,302円 10.5%

合計 115,244,550

 

f:id:tamtam0824:20210320071216j:plain

 

 

 

 

マーケットの概況(先週末比)

f:id:tamtam0824:20210320071243j:plain

 

 

保有銘柄の状況

f:id:tamtam0824:20210320071305j:plain

 

日本株

8058 三菱商事 1,600株

9434 ソフトバンク 3,000株

9984 ソフトバンクG 1,000株(▲400株)

 

J-REIT

1343 NF東証REIT 3,000口

*少額の高配当株、REIT個別銘柄は省略

 

【VIG】

VIG バンガード米国増配株 875口

 

【VYM】

VYM バンガード米国高配当株 577口

 

HDV

HDV iシェアーズ・コア米国高配当株 640口

 

【QQQ+2568】

2568 上場インデックス米国株(NASDAQ100)H無 3,580口

QQQ インベスコQQQ 103口

 

【VUG】

VUG バンガード米国グロース 220口

 

楽天VTI】

楽天全米株式インデックス・ファンド 3,195,865口(+616,050口)

 

【CXSE】

CXSE ウィズダムツリー中国株ニューエコノミー 1,225口

 

【SBI新興国株式】

SBI新興国株式インデックス・ファンド 3,724,145口(+789,705口

 

 

 

 

今週のコメント

今週は、日本株はプラス、米国株はマイナスと明暗が分かれましたが、米国株はFOMCを無難に通過したかと思えば、米国10年債利回りが1.7%を超えて当面はグロース株が厳しそうですし、日本株は日銀がETF買入で日経平均型を外してTOPIX型のみとすることを発表してきたことで、これまで日経平均を牽引してきた銘柄は、当面は売られやすくなりそうです。

保有銘柄では、高配当株が総じて大きく上昇したのに対して、主力のSBGが大きく下げたほか、米国株や新興国株も下げたので、ポートフォリオ全体では若干のマイナスとなりました。為替レートはまだ108円台後半で米国株の円評価額はかなり下駄を履いている状況なので、今のポートフォリオ評価額はやや過大評価かなと思っています。

まだ少し早いですが、米国の長期金利が上昇してきたことで、債券ETFについてこれから調べておこうかと思い始めています。米国10年債利回りが2%を超えてきたら、インカム投資としてポートフォリオに少し加えることも考えてみたいと思います。

 

なお、この記事はあくまで私の個人的な見解を示したものなので、投資判断はくれぐれも自己責任でお願いします。