たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年6月の配当収入

2020年6月の配当収入です。 配当収入(円建) 円建の配当収入は、税引後で429,351円でした。 銘柄別の内訳は次の通りです。( )内は基準日時点での保有株数です。 【個人口座】 8316 三井住友FG 39,843円(500株) 【法人口座】 4502 武田薬品工業 68,595円…

今週のパフォーマンス(2020年6月26日)

ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 アセットアロケーション マーケットの概況(先週末比) 今週の取引 日本株 米国株 今週のコメント ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 運用資産 86,372…

高配当株投資について最近考えたこと

私はここ数年間、主に高配当株投資をしてきました。高配当株投資に対しては賛否両論あることは知っています。 私が高配当株投資を選んだ理由は、株価の変動に関わらず安定的な収益を得られることです。銘柄選択を誤らなければ減配リスクをかなりの程度回避す…

インフラファドについて最近思うこと

インフラファンドは昨年4月に保有を始め、現在は私のポートフォリオの約11%を占めています。そのインフラファンドについて最近思うことを記事にしました。 安定した動きのインフラファンド 上場7銘柄の概要 インフラファンドのデメリット むすび 安定した動…

最近米国REITに興味を持ち始めました

Twitterを始めてフォロー、フォロワーが増えていくにつれて、投資に関してこれまであまり関心を持っていなかった情報も目にするようになりました。高配当株投資中心の私のポートフォリオの中に、最近QQQやVUGを一部入れたのもTwitterがきっかけでした。 米国…

今週のパフォーマンス(2020年6月19日)

ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 アセットアロケーション マーケットの概況(先週末比) 今週の取引 今週のコメント ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 運用資産 88,078,359円 対先週…

ケネディクス商業リート(3453)から分配金

ケネディクス商業リート(3453)から分配金が入金されました。 分配金の概要 1口当たり分配金 6,535円 基準日保有口数 4口 税引後入金額 20,830円 5月18日に2020年3月期決算が発表されましたが、今後の分配金予想は次の通りとなっています。 2020年9月期 5,5…

投資法人みらい(3476)の2002年4月期決算速報

投資法人みらい(3476)の2002年4月期決算が本日(6/15)発表されました。 運用状況及び分配金の概要 運用状況及び分配金の予想 株価の状況 むすび 運用状況及び分配金の概要 2020年4月期の運用状況は、営業収益が前期比+2.0%、当期純利益が前期比+4.9%と増…

今週のパフォーマンス(2020年6月12日)

ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 アセットアロケーション マーケットの概況(先週末比) 今週の取引 今週のコメント ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 運用資産 87,776,785円 対先週…

投資における認知の歪みを自覚する

人間には認知の歪みや思考の癖というものがあります。これは時として合理的な判断を妨げる要因にもなります。 普通は株価の変動を正確に予測することはできませんので、常に底値で買い天井で売ることはできません。不確実な中で、できるだけ安く買いたく、で…

【銘柄紹介】Oneリート投資法人(3290)

本日新規で取得したOneリート投資法人について簡単に紹介します。 当法人の概要 ポートフォリオ ポートフォリオ構築方針 ポートフォリオ実績 決算及び分配金の推移 新型コロナウイルスの影響 株価の状況 むすび 当法人の概要 当法人について一言で表現すると…

今週のパフォーマンス(2020年6月5日)

ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 アセットアロケーション マーケットの概況(先週末比) 今週の取引 今週のコメント ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 運用資産 90,464,602円 対先週…

日銀によるJ-REITの買い入れについて

制度の概要 買入対象 日銀による買入実績 買入銘柄 むすび 制度の概要 日銀は量的緩和の一環としてETFと併せてJ-REITの買い入れを行っています。さらに、2020年3月16日の金融政策決定会合では、ETF及びJ-REITの買入額の上限を従来ペースの2倍にまで引き上げ…

米国成長株ETFのQQQとVUGはどちらがいいか?

私は日本株、米国株とも高配当株投資をしてきましたが、コロナショックからの立ち上がりを見ても、高配当株だけでは心もとないと感じていましたので、ポートフォリオの一角に米国成長株を取り込もうと考えはじめました。 とは言え、個別株への投資はなかなか…

現在のポートフォリオ(2020年5月31日現在)

2020年5月31日時点のポートフォリオを公開します。 アセットアロケーション インカムゲイン重視のポートフォリオで運用していますが、現在のところアセットアロケーションの目安は次のように設定しています。 日本株:40% J-REIT:20% インフラファンド:10…