たむたむの配当金生活への道

草食系投資家のたむたむが、高配当株への投資で夢の配当金生活を目指します。

【3】高配当株投資

利益超過分配金とは

J-REITに投資していると、時々利益超過分配金というものを目にします。通常、分配金は利益を源泉としていますが、この利益超過分配金とは、文字通り利益を超えて分配されるもので、実質的には資本の払い戻しになります。 // J-REITには、配当可能な利益の90%…

高配当株トップ20(2019年3月13日時点)

本日(3月13日)時点のYahooファイナンスの配当利回りランキングから、REITを除く高配当株トップ20のリストを作成してみました。 1位 9904 ベリテ 7.71% 2位 8628 松井証券 7.19% 3位 9275 ナルミヤ・インターナショナル 7.02% 4位 7480 スズデン 6.67% 5位 …

残念な米国高配当株・・・センチュリー・リンク(CTL)とクラフト・ハインツ(KHC)

僕は米国株については長期保有を前提に考えていましたし、英語の資料を読み込む作業が辛いこともあったので、タイムリーに決算発表資料をフォローしてこなかったのですが、ここにきて、センチュリー・リンク(CTL)とクラフト・ハインツ(KHC)が大幅な減配…

決算発表を受けた日本株ポートフォリオの見直し

決算発表が一巡し、この週末に保有株の決算の状況を整理しました。日本株の保有銘柄については、A~Dの4段階に区分し、それぞれ投資金額の目安を設定していますが、今回の決算発表を受けて区分を見直し、本日残高の調整を行いました。 // 1.売却 【C→売却】…

高配当株に対する僕の考え方の変化

ここ数年は高配当株投資という投資方針が固まってきて、時に脱線をしながらも、ポートフォリオの大部分は高配当株で構成されていました。しかし、ここに至るまでは紆余曲折あり、かつては配当利回りなど全く考えないばかりか、配当を否定するような考え方を…

僕の高配当株投資法

昨年末から投資方針をインカムゲイン重視かつ徹底した分散投資に大きく舵を切りましたが、ここで日本株に対する僕の現在の銘柄選択及び投資方法を紹介します。 銘柄選択 ①高配当株の抽出 四季報オンラインのスクリーニング機能を使って、配当利回り4%以上の…

2019年株式投資に対する抱負

明けましておめでとうございます 元旦から不覚にも体調を崩して寝込んでしまいました。初詣に行って人混みの中で風邪をひいてしまったようです。激しい頭痛と寒気で、インフルエンザにでもかかったかと焦りましたが、その後熱が上がってこなかったので、どう…

高配当株を選ぶ時のポイント

これから少し時間をかけながら、高配当株ポートフォリオを再構築させようとしていますが、高配当株の中から銘柄を選ぶ上で僕が見るポイントをまとめてみました。 // 【基本的な指標】 配当利回り PER 配当性向 ここで、 配当利回り × PER = 配当性向 という…

もう一度初心に帰って高配当株投資に集中する

今日も株価は暴落が続き、日経平均は一時20,000円割れ寸前となり、終値は20,166.19円、マザーズ指数は一時800を割り込み、終値は811.07となりました。個別の株価も、しばらく見ないうちに全く違う数字が並んでいて、わずかな値動きで一喜一憂していたのがバ…

暴落の時にこそ考えること

昨日の記事で年末に向けて損出しをしているという話を書きましたが、今日は一度消したはずの含み損が復活するような勢いで株価が大きく下がりました。 昨日のNYダウが▲2.11%で今日の日経平均が▲1.82%、マザーズに至っては▲3.93%と大暴落、これまでも大き…

高配当ポートフォリオをつくる

株主還元に対する意識の向上と株価の下落で、高配当株が随分増えました。本日のYahooファイナンスのマーケット関連ランキングで「高配当利回り(会社予想)」を見ると、配当利回りが4%以上の銘柄が167もあります。 このランキングの配当利回りは会社予想の配…

僕の米国株投資に対するスタンス

現在、僕のポートフォリオの約4割を米国株が占めています。米国株に投資する理由は、日本株と違い、米国株は長期的には右肩上がりで、持ち続けていればいつか報われるという安心感があることです。 それに、日米の金利差の拡大や経済成長率の違いから、長期…

イライラから悟りの境地へ ~保有銘柄の選択と集中~

昨日までは思うようにいかないマーケットにイライラしていましたが、今日はマーケットの暴力の前ではなすすべもなく、もはやイライラを通り越して何の感情も涌かなくなりました。ここまで来ると、小さな損益でメンタルが振り回されるフェーズを超え、ある種…

現在の保有銘柄と投資方針(11月25日)

現在の保有銘柄です。高配当株への投資を基本としつつ、中小型株では成長性も加味しながら銘柄を選択しています。 長期投資を志向しつつ、日々の値動きを見て細かい売買をしてしまいますので、記事にすることなく銘柄が変わる可能性があります。 日本株のう…

方針変更

最近、個人投資家の間では話題になっているエナフンさんの『 “普通の人”だから勝てるエナフン流株式投資術』を読んで、どうせ株式投資をするなら、企業分析をした上で有望な銘柄を発掘し、長期目線でキャピタルゲインを目指す投資法にチャレンジしてみたくな…

リセットしました

この週末にいろいろ考えて、本日大幅に銘柄を入れ替えました。ポイントは、割安成長株投資が迷走していることや、保有株以外でも高配当株のパフォーマンスが悪く、高配当利回りの銘柄が溢れていることを踏まえて、これまで割安成長株投資の枠として考えてい…

現在の高配当株ポートフォリオを点検する(その2)

前回に続いて今回は米国株のポートフォリオを再確認します。 3.米国株(E)(構成比18.6%) 【保有銘柄】 CTL センチュリーリンク 570株 D ドミニオン・エナジー 180株 HDV iシェアーズコア米国高配当株 880口 T AT&T 350株 こちらは純粋な株式や株式で構…

現在の高配当株ポートフォリオを点検する(その1)

最近割安成長株の短期売買の方に気を取られていて、高配当株ポートフォリオについては週末に株価のチェックをしているだけですが、それも機械的にエクセルシートに入力しているだけでほとんど値動きも気にしていませんでした。高配当株は長期保有が前提です…

2018年の投資方針

大発会の今日、日経平均は+741.39円(+3.26%)と大幅に上昇して新年をスタートしました。年末から年始にかけて、雑誌やネットなどで今年は日経平均が3万円に到達するという楽観的な予測が散見されましたが、そうした楽観的な相場を象徴するようなスタートと…

ようやく新しいポートフォリオができました

新しい投資方針を定めて、米国株への投資を開始し、外国資産への投資割合の目標を40%と定めて、ポートフォリオの組み替え作業を進めていましたが、ようやくその作業も終了しました。 資産カテゴリ毎の保有銘柄は次のようになりました。 日本株 1928 積水ハウ…

日本株保有状況(2017年7月21日)

現在高配当株として保有している日本株は次の通りです。なお%は配当利回りです。 1787 ナカボーテック 4.07% 1928 積水ハウス 3.87% 1972 三晃金属 4.47% 2362 夢真HD 4.59% 2763 エフティグループ 4.09% 2914 JT 3.70% 5990 スーパーツール 4.12% 7169 ニュ…

新しい投資方針について

このブログを始めてまだ4カ月程しか経っていないのに、投資方針を変えるとは何とも節操がないのですが、日本という国の将来に強い期待が持てないことから、インカムゲインを重視しつつも、米国株投資を取り入れて、少しは国際分散をしようと考えるようになり…

米国株投資の第一歩

これからポートフォリオの一部で米国株投資を始めようと考え始め、米国投資に関するブログなどを調べてみました。初心者としてはS&P500に連動したETFが無難だとは思いましたが、僕のポリシーはインカムゲイン重視なので、高配当株に投資するETFを探しました…

配当利回りランキング(2017年5月26日時点)

Yahooファイナンスの配当利回り(会社予想)ランキングのトップ50は、5月26日の終値ベースでは次のようになっています。なお、企業情報を調べる際には通常は四季報オンラインを使っていますが、決算データの反映が遅いため、この時期のスクリーニングはあま…

投資方針の見直しについて

これまでの投資方針では、個別の銘柄について深く分析しないかわりに、1銘柄当たりの投資額を総投資額の2%以下(時価総額が100億円未満の場合は1%以下)としてきました。 銘柄選択では、まず配当利回りでスクリーニングをかけて、上から順に見ていき、条件…

配当利回りランキング(2017年3月9日時点)

Yahooファイナンスのランキングの配当利回り(会社予想)を見ると、ベスト10は本日(3月9日)終値ベースでは次のようになっています。 1位 KG情報 5.36% 2位 インヴァスト証券 4.96% 3位 ハウスフリーダム 4.80% 4位 藤商事 4.70% 5位 アールビバン 4.…